更新とCGI(2006年11月14日の日記)

11 January, 2006

更新情報やお知らせは、トップの電光掲示板と、コミュニティブースお花のフレーム内掲示板でお知らせします。長い文章はこのWEB日誌に書くようにします。

新着情報でもお知らせしましたが、今回の更新は、サイトの今まで気になっていた部分を大幅に直し、動くコンテンツをけっこう追加しました。その代わりと言ってはなんですが、文章があまり書けていませんが。

■リンク:最近、サーバ容量が押してきたので、コンテンツを一部別サーバに移動したのですが、あちこちでリンク切れが発生していました。多いのは風水暦と地図ライブラリですが、これは全部のリンクを直しても、また移転する可能性もあるので、とりあえず間にリンクページをはさみました。

■デザイン:今回はかなり劇的にデザインを変更した部分があります。もともとサイトを開設したのが、チクチクとテキストでタグを書いていた時代で、アクセスも32Kとか64Kがほとんどで、私も64KのISDNで「早い!」と感動していたぐらいです。写真はおろか、壁紙使っただけで苦情が出るぐらいだったので、現在のようにFlash多用なんて想像も出来ず、JAVAも出来る限り使用しないようにしてきました。その為、やや時代遅れになりつつあったのですが、今後は少し見直していきたいと思います。
しかし、世界中どこでも、ブロードバンドと新しいPCで見ている人ばかりではないので、あまり無駄に重いサイトにはしない積りです。TOPページは一定のコンセプトがあるので、ある程度のデザインレベルは維持したいのですが、差し当たりゴチャゴチャしていて探しづらくて問題なのは、コミュニティブースとサイトマップと通信鑑定の案内ぐらいでしょうか。

■コミュニティブース:私自身がこのページから様子を見に来ることが多いので、思い切って遊んでみました。重くて嫌な方は、サイトマップ(HTMLタイプ)の末尾にリンクが整理されていますので、そちらをご利用下さい。
写真つきのカレンダーは、誕生日登録ができますので、ぜひご利用下さい。通信講座の方は、講座サイトのほうにまた別に設置しますので、写真は表サイトと受講生提供のものと、分けて使うことになると思います。

■地図登録:二つありますが、片方は一回だけ登録できるタイプ、もう片方はあちこち訪ねた場所にコメントを残し、世界中に足跡を残す、というイベント型のタイプです。イベント型のほうはたぶん普通に動くと思うのですが、問題は地図画像を使ってあるほうです。
こちらはflyを使用してアクティブに画像を生成するのですが、講座メンバーで少しテストしたところ、エラー出まくりだったので、だいぶ格闘しました。配布元には申し訳ないですがバグだらけで、配布元サンプルも表示がおかしくなっているので、自分でかなりスクリプト内部を書き直しました。
普通なら、バグの多いスクリプトはすぐ捨てて別のものを探しに行くのですが、かなり魅力的なものだったので、ちょっとドツボにはまってしまった感じ。あまり頻繁に変更・削除を繰り返したり乱暴に扱わなければ大丈夫だと思いますので、使ってやって下さい。

※初めてサイト立ち上げた時は、送信フォームと簡単な掲示板動かすだけで一ヶ月ぐらい苦労したんですが、あれこれCGIをいじっているうちに、こんなことも出来るようになりました(感無量)。
これは、合気道の後輩で登戸道場HPの作者でもあるカブが、いろいろゲームCGIなどを教えてくれた影響もあります。しばらくCGIを増やさなかったのは、CGI配布元がサポートに疲れて、サイトを閉じる作者が多くなったのと、GIFの著作権問題で、WEB素材配布サイトの発展が下火になっていた為でもあります。
その根っこには、送り手側と受け手側のスキルの差が開いてきたことも原因しているような気がします。誰でも送り手になれるのはネットの長所ではあるのですが、送り手になるには、ある程度のリスクを負う覚悟とかマナーとか、いざと言う時はすごいエネルギーでコンテンツに取り組むパワーも必要です。
ネットの黎明期に近づくほど送り手と受け手の距離が小さく、時代に連れてだんだんその差が開いてきた為、この何年か、送り手側では嫌気が差して引く人が多くなっていました。要するに、単なる教えてチャンは嫌われるということですね。
しかし、やはり元々力のある人はそれなりに生き延びていますし、新しい力も台頭してきたようです。
ま、愚痴ばかり言っていてもしょうがないし、私自身が個人のレベルからそういう意識を変革してゆく啓蒙の役割を負っていることでもあります。GIF問題も一段落したようなので、また良いものを探しに行って、楽しいサイトでもあり、かつタダモノではないサイトを作りたいと思います。

■ペットルーム:もともと、MISSINGLINKさんの作品に、いろんな人が改造したり画像提供しているものを、使用させて頂いています。開発以来、ネット上で息長く人気のコンテンツです。これも、カブに教わりました。
CGI、PHPは各スクリプトに提供元のリンクがあります。今回、猫のでびと河童の虎之介に、犬のまろが加わりました。
まろは本当は、更新と同時にお目見えだったのですが、作者が設置終えて安心していたら、世話をするのを忘れて、すぐ死んでしまいました。実際の生き物と同じ設定だったのです。
そこで再度設置して、公開までの間を身内で世話していました。バーチャルペットなんて、と思っていたのですが、やってみるとなかなか楽しいものです。特に犬のまろは改造版のスクリプトで、イベントが一杯です。

■著作権情報:あちこちに「Copyright (C) TAO All Rights Reserved.[Click]」の著作権情報を貼りつつあります。
普通に使っていただくぶんには大した問題はないのですが、実際にサイトの内容をそのままコピペして持って行っている、パクリサイトがあるからです。前から知っているのですが、パクリは所詮パクリでしかないので、放置してあります。
しかし、今後も何があるか分からないので、各ファイルをいじる序でに、これを貼ることにしました。

いちおう、はっきりお断りしておきたいのは、サイトの作成は全く業者には触らせておらず、全て自分で製作していると言うことです。今後も、業者や他人に依頼の予定は全くありませんし、当サイトから直リンクしていないものは、当サイトとは関係ありません。

■干支暦壁紙、ランダムアクセス、事典など、いろいろ話題はありますが、まだ満足している訳ではないので、今後も作成に励みます。

本命・月命調べの表が時代遅れの形式ですし、今後も風水暦の更新と共に必要になるので、もっと使いやすく自分で更新しやすいものを、ずっと探していました。カレンダーに毎日の干支や九星を入れていけば良いと思って、実際に数個設置していろいろ作ってみたのですが、結局、干支暦はカレンダースクリプトでは無理だということが分かりました。
登録が非常に面倒なのと、一番の理由は、普通のカレンダー形式が月に対応していないからです。干支暦では月が重要ですが、一般のカレンダーは日ごとに書き込むのが主体で、月要素に書き込む機能がありません。
そこでやはり、HTMLと画像形式が、保存面でも一番ということになり、エクセルと画像ソフトで作成し直すことにしました。

差し当たり、2006冬バージョンの壁紙だけは何とか使えそうですので、アルバム形式でアップしてみました。

■今回の更新は、気になっていた部分の整理、デザインの刷新、動くコンテンツの設置が主になりました。フレームとFlashはあまり好きでないので多くは使用しないと思いますが、今後はPC用にデザインに凝る部分と、携帯でもアクセスできる軽いページを分けて考えて行きたいと思います。

tao

« Prev item - Next item »
-------------------

Comments


No comments yet. You can be the first!

Leave comment

このアイテムは閲覧専用です。