リンゴは偉い!(2005年11月15日の日記)

11 January, 2005

…と思いつきのタイトル書いても、インフォメーションでお知らせしたように、咽喉風邪の為、大事を取って休養中ですので、大した事はしておりませんが…

更新は無理すれば予定どおりできたのですが、何も無理する必要もないような気もするし…じつは今日が皇室関連のイベントの日であることを知って、何もこんな日に頑張らなくても…と思ってしまったのでした。
別に、お祝いの為にテレビに張り付いているわけではないんですが、私はもともとアウトサイダーのせいか、ことさら世間の流れに逆らうのは好きではないので、今日が何の日であるかに気づいて、ちょっと引き気味になってしまったのでありました。(よく分からない理屈だと思いますが…)

屁理屈はともかくとして、11月15日とは、昔から七五三のお祝いです。
しかし、この時期は私にとっては、小さい頃から最大の鬼門であります。

まず親に「お前はせっかく、三歳の初めての七五三で晴れ着を作って写真まで撮ったのに、七五三の当日には肺炎でゼイゼイ言って死に掛かっていて、医者には『諦めて下さい』、と言われてどんな思いをしたことか…」と言われ続け…まあ、この年まで生き延びているわけですが。(せっかく写真を撮った、と言うのは、この時代には写真屋に行かなければ写真は撮れなかったので、冠婚葬祭でないと写真は残っていないのです)

昔はそんなことは意識しませんでしたが、長じて我と我が身を振り返るに、11月には調子を崩したりプッツンして破壊的な行動に出てしまうことがやたらに多い為、11月に咽喉がおかしくなった時には、即座に行動中止してマッタリ過ごすようにしてます。いったん扁桃腺に来て高熱出しちゃうと、ダメージはハンパじゃないですからねえ…
思えばこれも、戌亥空亡が関係してるんですかねえ…12月の節入り前の亥月生まれで月柱が空亡してるので…。調子おかしいと道場の稽古もお休みしてますが、師匠も戌亥空亡の為か「すんません、風邪ひいちゃってえ…」というと、「うん、確かにこの時期は風邪引きやすいよなあ…」と同情してもらったり…ハハハハ…(^_^;)

七五三の三歳というのは、三歳まで育つかどうかが、まず乳児を卒業して幼児になれるかの境目だったからだそうですが、確かに、三歳児って言うのは大きな変化がありますね。好奇心が芽生えるし、言葉を話しだす時期だし、運命学的に言えば、ゼロ歳を起点とすると、三歳は艮宮に入って変化変動の時期だし。

そういう専門的な話は置いとくとして、日誌タイトルとも関係するんですが、リンゴっていいような気がする。私が風邪引いて寝込んでいると、必ず飲まされたのが生リンゴをすりおろして絞ったもの。その潜在的なすり込みもあってか、私はやたらとリンゴが好きなのです。ただし、絶対に紅玉リンゴ限定。それ以外は、食してみてもだいたい一切れでギブアップm(_ _)m

自分では意識しなかったんだけど、10代のほぼ全ての時期、私は紅玉リンゴを必ず毎日一個丸かじりするのが日課になってました。学校から帰るとその足で果物やさんに走って紅玉を一個買ってそのままかぶりついておりました。ほとんど、中毒でしたね。。。果物やさんも、私が来ないと病気で寝込んでるんじゃないか、と心配したことだろうと思いますが、まるっきり病気知らずでしたよ…
自分でも、なぜあんなにリンゴが好きだったのか不思議なぐらいだけど・・・まあ、思いっきりテレビでもやってるように、体にいいものはいくらでもある。でも、体や心が欲するものが、その時自分に一番必要なものだとおもいます。

例えば、子供を育てていて思ったことですが、「野菜も食べなきゃダメよ」と幾ら言っても、子供はイヤイヤながら食べてるだけです。でも、普段忙しすぎて、なかなか野菜を多用したしっかりした料理を作れない生活をしていた場合、たまに生野菜なんかを出すと、子供はほとんど夢中でむさぼり食ってます。やはり体が欲するものを美味しく感じるんですね。
その結果「野菜は美味しい…」とインプットされ、放っておいても野菜大好き人間になっちゃってます。
ぜんぜん与えなくてもダメだけど、無理強いするともっとダメ…って、この辺りの兼ね合いって微妙ですね。結局は、何を食べさせ何を言うにしても、真心かなぁ…

なんだか、ちょっと貧しげな話になっちゃいましたが、まあ食べたいもの食べて無理せずに過ごすさ…そのほうが、カンジンな時に無理きくもんねー。


追記
折られてしまったド根性ダイコン、返って来たんですね。
でも、今更くっつくんだろうか…現代科学駆使して生き返らせてみて欲しいよ。根菜は生命力強いし、ちょっと興味あり。。。

tao

« Prev item - Next item »
-------------------

Comments


No comments yet. You can be the first!

Leave comment

このアイテムは閲覧専用です。